ネットワーク分離環境でも、校務用端末のインターネット利用を安全に
シンクライアントシステム
「SKYDIV Desktop Client」を発売しました
Sky株式会社
Sky株式会社はこの度、新商品としてシンクライアントシステム「SKYDIV Desktop Client」(スカイディブ デスクトップ クライアント)を開発、販売開始いたしました。

学校では、校内の校務システムで扱う児童生徒の成績などの機微な個人情報を、外部からの不正アクセスや標的型攻撃などから守るために、「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」などで、校務系システムと校務外部接続系システム(または学習系システム)の通信経路を「ネットワーク分離」することが求められています。
シンクライアントシステム「SKYDIV Desktop Client」は、このようなネットワーク分離環境において校務系システムと校務外部接続系システムを論理的に分離し、仮想化した校務用端末を使って、校務を行いながら安全にインターネットをご利用いただけるように支援します。
「SKYDIV Desktop Client」は、わかりやすく使いやすいUI・操作性を目指して開発。多台数の仮想端末を一元管理し、画面上で各端末の利用状況を簡単に確認できるよう、使いやすさにこだわった設計、画面構成となっています。また、開発とサポートのすべてを国内で対応することで、お客様に安心して運用していただけるよう取り組んでいます。
「SKYDIV Desktop Client」の特長
1.わかりやすく使いやすい操作性と運用を実現
自社パッケージ商品「SKYSEA Client View」や「SKYMENU」シリーズの開発で培ってきたノウハウを生かし、わかりやすく使いやすいUIや操作性、環境構築・運用のしやすさを目指しました。シンプルな機能構成も特徴です。
2.開発からサポートまで、日本国内で対応
「SKYDIV Desktop Client」は、Sky株式会社が国内で開発。お客様のご要望に基づいて、サポートサービスもすべて国内で提供しているため、安心してご利用いただけます。
3.基盤は使い慣れたWindows Server
仮想化基盤には、日本の多くの組織で運用されているマイクロソフト社のWindows Serverに搭載された「Microsoft Hyper-V」を利用。使い慣れた環境でシンクライアントシステムを動作させることができます。
<多台数の仮想端末を一元管理し、各学校・ユーザへの割り振りなどを支援>

「SKYDIV Desktop Client」の主な機能
システム管理 | シンクライアント環境の構築に必要な各種サーバの追加・削除や、サーバのパフォーマンスの確認など、必要な作業が画面上で行えます。また、各サーバへ定期的に通信確認を行い、通信できない場合に管理者に通知することも可能です※1。 |
---|---|
カタログ管理 / 運用管理 | ユーザが使用する同一構成(OS・アプリケーション)の仮想端末を「カタログ」単位でまとめ※2、管理者が一元管理。学校・ユーザごとの仮想端末の割り当て状況や、ユーザのログオン状況を画面上で一覧で把握することができます。 |
利用ポリシー設定 | USBメモリやプリンタの使用禁止といったセキュリティポリシーの設定や、リモート接続に関する設定が部署ごとに行えます。設定状況は一覧で確認でき、ポリシーが正しく適用されているかを素早く把握できます。 |
- 各サーバに対する常時監視設定を有効にしておく必要があります。
- 作成したカタログを基に「利用割当ユニット」を作成した上で、そのユニットごとに部署・ユーザを割り当てることで仮想端末やアプリケーションが利用できるようになります。
販売体制
全国の販売代理店を通して販売いたします。
商品詳細
お問い合わせ
- SKYDIV、SKYDIV Desktop Client、SKYSEA、SKYSEA Client View および SKYMENU は、Sky株式会社の登録商標または商標です。
- Microsoft、Windows Server および Hyper-V は、Microsoft Corporationの登録商標または商標です。
- その他記載されている会社名、商品名は、各社の登録商標または商標です。
- 本文中に記載されているテキストおよび画像(写真、イラスト等)の一部または全部を改変することは、いかなる理由、形態を問わず禁じます。
- 掲載されている情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。