機能のご紹介

利用者が初めてでも使いやすく、管理者が運用しやすい
シンクライアントシステムを目指して、各種機能・設定をご用意しています。

オプションSKYDIV Desktop Client Remote Access Services※1手軽に・安全にオフィスのPCをリモート操作

出張先やテレワーク中に、手元のPCからオフィスのPCをリモート操作できるサービスを新たに搭載。
パブリッククラウドを経由する「SaaS版」に加えて、社内に設置したサーバーを介して利用できる「オンプレミス版」もご用意し、
お客様の運用に合った方式をお選びいただけます。

※1 本機能は、オプションでのご提供のほか、単体で購入してご利用いただくことも可能です。対応OSなど動作環境については、こちらをご覧ください。
※2 利用者側のPCへの専用ソフトウェアのインストールが不要な「Webブラウザ版」もご用意しています。
※3 お客様の環境にサーバーを設置するオンプレミス版もご用意しています。
※4 インターネットの回線速度が極めて遅い場合は、この限りではありません。

特長1オフィス側のネットワーク変更が不要

専用ソフトウェアを利用者側のPC、オフィスのPCの両方にインストールするだけで利用いただけます。VPN接続は不要で(HTTPS通信のみ)、ほとんどの場合でオフィス側のネットワーク機器の設定は不要です。

VPN接続不要ですぐ利用できる

特長2利用者側のPCにデータを残さず安全

オフィスのPCの画面を利用者側のPCに転送して操作するため、利用者側のPCにデータは残らず、紛失や盗難などによる情報漏洩リスクを軽減できます。また、利用者側のPCのローカル環境にデータをコピーすることもできないため、データの持ち出しを防ぐことも可能です。

メンテナンス作業などでの利用を想定し、PC間でのデータ共有が行える機能もご用意していますので、ご利用の際は設定を十分に確認した上でお使いください。

画面を転送するのでデータは残らない

特長3オフィスのPCをリモートで電源ON

利用者側のPC、オフィスのPCの両方で電源が入っていれば、すぐにサービスを利用できます。オフィスのPCの電源が入っていない場合でも、同一ネットワーク内に電源ONのPCが1台でもあれば、Wake On LAN機能で電源ONにし、リモート操作することが可能です。
※ 本サービスの専用ソフトウェアがインストールされている必要があります。

Wake On LANで自動的に電源ON

特長4コスト削減につながるライセンス形態を用意

「Remote Access Services」は、同時接続数ライセンスでの提供となります。例えば従業員が交代で週1~2日ずつテレワークを実施するような環境の場合、従業員の人数分のライセンスを用意するよりも、コスト削減につながります。

Wake On LANで自動的に電源ON

新機能

リモート接続状況を確認し、管理者側で接続解除が可能に
Ver.5.2

管理画面上で、リモート接続時間など各PCの接続状況を確認でき、管理者が個別に接続を解除できます。同時接続数ライセンス※1の上限までリモート接続されているケースで、新規で接続が必要な場合に、接続中のPCを切断して割り振るなどの調整が可能です。

専用ソフトウェアを導入せず、Webブラウザからすぐアクセス
Ver.5.1

利用者側のPCに本サービスの専用ソフトウェアをインストールしなくても、Webブラウザ経由でリモート操作が開始できるようになり、使いやすくなりました。Mac / Linux端末からも利用が可能です※3

はじめてでも使いやすい、サポートをさらに強化
Ver.5.1

接続先のPCを選択する画面などに保守契約ユーザー用Webサイトにアクセスできるボタンを用意し、サポートへのお問い合わせやマニュアルの閲覧がしやすくなりました。

クラウド上のサーバーOSや仮想端末への接続に対応
Ver.5.1

物理PCだけでなく仮想環境へのリモート接続が可能になり、ゲートウェイやVPNなどを使わず簡単に接続できます。例えばクラウド事業者が、利用者にクラウド上のサーバーに接続してもらう場合などにもお役立ていただけます※4

メンテナンスなどに活用できるPC間のデータ転送機能も
Ver.5.1

利用者側のPCとオフィスのPCとの間で、データ転送が行える機能を搭載※5。メンテナンス作業などでデータの共有が必要な場合に、管理者が設定を有効にした場合のみご利用いただけます。

※1 接続対象PCに同時にリモート接続することが許可されている数(台数上限)を指します。
※2 本機能は、SaaS版でのみご利用いただけます。
※3 専用ソフトウェアを使用する従来のリモート操作の場合は、Windows端末からのみアクセスできます。
※4 クラウド契約者と接続元の利用者が異なる場合は、MicrosoftのRDS SALが必要です。
※5 Webブラウザで接続する場合は利用できません。

契約資料

最低契約台1台、最低利用年数1年です。
利用するユーザーの数や、接続元の端末の数に制限はありませんが、接続先の端末にインストールできるのは1同時接続数ライセンスあたり100台までです。
また、お支払い開始月より1年以上の利用契約が必要です。

SKYDIV Desktop Client Remote Access Services利用規約

SKYDIV Desktop Client Remote Access Servicesの利用規約です。
ご利用開始前に必ずお読みください。

SKYDIV Desktop Client Remote Access Services個人情報の取り扱いについて

SKYDIV Desktop Client Remote Access Servicesをご利用いただくにあたり、お客様からお預かりする個人情報の取り扱い規定です。

資料 内容 サイズ ダウンロード
SKYDIV Desktop Client Remote Access Servicesサービス仕様書

SKYDIV Desktop Client Remote Access Servicesが提供するサービス内容の資料です。

1.17MB ダウンロード

テレワーク・シンクライアントを
ご検討中のお客様へ

ページのトップへ
「SKYDIV Desktop Client」導入相談カフェ「SKYDIV Desktop Client」導入相談カフェ
「SKYDIV Desktop Client」導入相談カフェ